共通編
					●天災地変その他不可抗力により施設を安全に供用できないと認めるときは臨時に休館する場合があります。
					
●伝染性の病気をお持ちの方は、施設の利用ができません。
					
●館内での飲酒及び酒気帯びでの入館はお断りします。
					
●ご自身の健康状態に留意し、無理のない運動を行ってください。
					
●こまめに水分補給を行ってください。なお、室内へは、ペットボトルや水筒など、フタ付きの物しか持ち込めません。
					
●施設での食事、喫煙は所定の場所以外はできません。
					
●動物(ペット)を連れての入館はできません。
					
●保護者同伴でない小中学生のご利用は午後6時まででお願いします。
					
●何か気になる点がございましたら、各施設へお問い合わせください。
					
					
体育館編
					●室内用運動靴・運動に適した服が必要です。
					
					
●室内用運動靴は、有料で貸出も行っています。
					
●着替えは、更衣室にて行って下さい。(競技場、小体育室、健康体力相談室、武道室、弓道場内でのお着替えはお止めください。)
					
●刺青・タトゥーがある方は、トレーニングウェアやテーピング等で見えないようにしたうえでの利用をお願いします。
					
●有料で用具の貸出や販売も行っています。(数に限りがあります。)
					(用具については、下表のとおりです。)
					
					
						
							
								| 貸出用具・販売用品 | 貸出 | 販売 | 
							
								| バドミントン | ラケット | ◯ |  | 
							
								| シャトル(水鳥) |  | ○ | 
							
								| シャトル(ナイロン) |  | ○ | 
							
								| 卓球 | ラケット | ○ |  | 
							
								| ボール |  | ○ | 
							
								| バスケットボール | ボール | ◯ |  | 
							
								| バレーボール | ボール | ○ |  | 
							
								| 室内用運動靴 | ○ |  | 
							
								| タオル |  | ○ | 
							
								| 靴下 |  | ○ | 
						
					
					
					
					トレーニングルーム編
					●室内用運動靴・運動に適した服をご着用ください。
					(室内用運動靴は、有料で貸出も行っています。)
					(スリッパ、サンダルは不可。)
					
●ベルトの必要なズボン(Gパンやスラックスなど)、Yシャツ(ボタン付きの物)を着用しての利用はご遠慮下さい。
					
●着替えは更衣室にて行ってください(トレーニングルーム内でのお着替えはお止めください)。
					
●高校生よりご利用いただけます。
					
●中学生の利用は、同伴者(18歳以上、高校生不可)が一緒に利用する場合のみ利用を許可しております。
					※中学生の子どもにとって高重量を扱ったトレーニングは、身体の成長に支障をきたすような大きなリスクを伴います。同伴者の方は、安全面に十分ご配慮ください。  
					※同伴者の方もトレーニングウエア等の運動しやすい服装、室内用のシューズを着用ください。 
					
●小学生以下のお子様の入室は、固くお断りしております。
					
●刺青・タトゥーがある方は、トレーニングウェアやテーピング等で見えないようにしたうえでの利用をお願いします。
					
●室内での携帯電話、スマートフォン等の通話はお止め下さい。
					
●また、マシンを利用しながら電子機器を操作することはお控え下さい。
					
●他の方のプライバシー保護の観点から室内での写真・動画撮影は禁止しています。
					
					
弓道場編
					●事故防止のため、未経験者の方の単独でのご利用はできません。
					
●中学生の方が利用する際は、保護者(18歳以上、高校生は不可)又は指導者の同伴が必要です。
					
●体育館職員による弓道の指導などは行なっておりません。
			
			
			
ニュースポーツとは
			ニュースポーツは競技志向よりもレクリエーション的に行われることが多く、こどもから高齢者まで楽しく簡単にできるスポーツです。
			ニュースポーツ用具の貸出について地域におけるスポーツの普及・振興及び、生涯スポーツの推進を図るため、ニュースポーツ用具の貸出を行っています。
			
				【ご注意】
				令和7年10月1日から令和8年9月末(予定)は、西体育館の改修工事期間につき用具の貸し出しは行いません。
				休館中は、西区役所企画振興課が予約及び貸し出しの窓口となります。
				窓口:西区役所企画振興課(092-895-7033)
					貸出・返却時間:平日9時~17時
					※土日祝日、年末年始の貸出はいたしません。
			
			
				
					
						| 1.対象者 | 市内に居住か勤務する者を主体とする団体で、地域コミュニティを目的として実施する非営利活動(校区でのレクリエーションや子ども会での活動) | 
					
						| 2.貸出期間 | 7日間(貸出日・返却日を含む) | 
					
						| 3.利用手順 | ・電話または窓口で予約受付を行います。利用したい月の3か月前の1日から申込可。(例7/15の予約は4/1から) ※団体名、責任者の氏名・電話番号、品名・数量・貸出期間をご連絡ください。
 ・貸出当日は、申請書を提出してください。
 ・貸出及び返却時には、必ず用具の数量・状態について確認を受けてください。
 ・用具の返却に際しては、貸出を受けたときの状態で返却してください
 | 
					
						| 4.その他 | (1)目的以外の使用や転貸し等は一切しないでください。 (2)使用目的が営利目的の場合の貸出は一切認められません。
 (3)使用中に用具を破損したり、紛失したりした場合には、同等品を弁償していただきます。
 |